イベントのご案内
ワークショップ
木の枝でつくる秘密基地。そして雪が降ると… ※開催日、変更になりました!
2024年12月1日(日) 13:00~15:00 ※11月30日から変更になりました。
画像をクリックするとPDFが開きます。
※荒天が予想されるため、開催日が12月1日(日)に変更になりました!
12月1日、会津短大の葉山亮三先生によるワークショップ第2弾、
「木の枝でドーム型秘密基地をつくろう!」開催します!
このワークショップ、実は2段構えになってまして…
まずは木の枝で秘密基地をつくる(これは楽しい)
そして、その上に雪が降ると…なんとかまくらに!(さらに楽しい!)
豪雪地帯に住むものにとってはやっかいものの雪だけど、
それを楽しんじゃおう!という企画なのです。
ぜひぜひご参加ください!
開催日:12月1日(日)13:00~15:00(雨天決行)
場 所:斎藤清美術館 奥の庭 ※当日の天気により変更あり
〇予約制です。お申し込みは斎藤清美術館(℡ 0241-42-3630)へ。
季節のイベント
今年も開催!秋のミュージアムコンサート2024
2024年9月8日(日)①11:00~ ②14:00~ : 斎藤清美術館 ホール
クラシックやジャズを愛好し、音楽を聴きながら制作していたという斎藤清にちなみ、
2020年から始まった、斎藤清美術館でのミュージアムコンサート。
いつも美しい音色を届けてくれる弦楽四重奏団「カルテット・シンポシオン」が、
今秋も柳津町にやって来ます!
演奏者の方々によると、当館での演奏は音の響きがとてもいいのだとか…
そんな素晴らしいホールを持つ斎藤清美術館で、
なかなか耳にすることのできない必聴の名曲たちを、ぜひ本物の音色でご堪能ください!
日 時:9月8日(日)
第1部 11:00~ 第2部 14:00~
場 所:やないづ町立斎藤清美術館ホール
参加費:無料 ※ただし、合わせて展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要になります。
定 員:各回25名(要予約)
演 奏:カルテット・シンポシオン
〈♪プログラム〉
フランツ・シューベルト 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調
D.ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲 第6番 ト長調
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、
さらに、Googleフォームからも受け付けております。
カフェ&トーク
令和6(2024)年館長講座・学芸員講座のご案内 ※本年度はすべての日程を終了いたしました!
※本年度の日程はすべて終了いたしました!
古今東西の名画から、当時の人々の想いや願いを読み解く-
多彩かつ魅力的なテーマで、美術史の面白さを学べる館長講座。
今年も開講します!
さらに、斎藤清に関する様々なエピソードや、展覧会の見どころをお教えする学芸員講座も合わせて開催。
計6回の充実のラインナップ。
ぜひご参加ください。
場所:斎藤清美術館 ホール
先着25名。※事前の申し込みは必要ございませんが、お席に限りがございます。
聴講は無料(展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です)
ワークショップ
斎藤清美術館アートワークショップ「なないろ雫でふしぎなぬりえ」※終了しました!
2024年4月20日(日) 14:00~15:00 : 斎藤清美術館ホール
お水で「なないろの雫」をつくり、スポイトでビニールシートの上に垂らして、新感覚のぬりえを楽しみます。
キラキラの宝石のような雫で、ドキドキの新しいぬりえ。
定 員:7組(要予約、先着順)
日 程:4月20日(土)
時 間:14:00~15:00
場 所:斎藤清美術館ホール
対 象:小学生(親子参加可)
講 師:斎藤清美術館地域おこし協力隊 塚原有季
※監修:こどものにわ 櫛田拓哉氏
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。