イベントのご案内

ワークショップ

様々な版画技法に挑戦!第1弾は、「リトグラフ」 ※お申込み受付中!

2025年7月20日(日) 14:00~16:00 : 斎藤清美術館アートテラス

銅版画、コラグラフ、そして木版画。版画の表現の幅を押しひろげ、その無限の可能性を多くの人々に知らしめた斎藤清。
その画家の名を冠する当館。作品だけでなく、技法を(身をもって)知ることで、そのすごさを改めて感じてほしい…
ということで、様々な版画技法に挑戦するワークショップを定期開催します!
だれでも楽しく作品づくりができるよう、いろいろ内容を工夫していますので、
ぜひ、気軽に参加してほしいです ♪

第1弾は…リトグラフ!
平版(版に凹凸がない)に分類される、よく知られた版画技法ですが、
正直、なぜそうすると絵ができるのか、よく分からん…
そんな有名だけど謎めいた版画、リトグラフに挑戦! です。

講師は、当館の地域おこし協力隊。
何でも、コーラを使うんですって。
そう、今の季節は特に美味しい、あのコーラです。
「えっ!?」と思った方は、斎藤清美術館へGO!

〇日時:7月20日(日)14:00~16:00
〇場所:斎藤清美術館 アートテラス
〇定員:10名 
 ・予約が必要です。斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、
  Googleフォームからも受け付けております。
〇ワークショップは無料です。
 ・高校生以上のみなさんは、展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です m(__)m
 ・中学生以下のみなさんは、展覧会も無料です \(^o^)/

こちらもごらんください。

カフェ&トーク

令和7(2025)年館長講座・学芸員講座のご案内

古今東西の名画から、当時の人々の想いや願いを読み解く-
多彩かつ魅力的なテーマで、美術史の面白さを学べる館長講座。
今年も開講します!
さらに、斎藤清に関する様々なエピソードや、展覧会の見どころをお教えする学芸員講座も合わせて開催。
計6回の充実のラインナップ。
ぜひご参加ください。

場所:斎藤清美術館 ホール
先着25名。※事前の申し込みは必要ございませんが、お席に限りがございます。
聴講は無料(展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です)

各回の日程と内容は、コチラ!

ワークショップ

斎藤清美術館×会津短期大学版画教室開催!第1弾は、「ドライポイント」 ※終了しました!

2025年4月29日(火・祝) 14:00~16:00

画像をクリックするとPDFが開きます。

会津短期大学の葉山先生とゼミのみなさんによる、
版画ワークショップを開催します!

〇日時:4月29日(火・祝)14:00~16:00
〇場所:斎藤清美術館 アートテラス
〇定員:10名 
 ・予約が必要です。斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、
  さらに、Googleフォームからも受け付けております。

〇ワークショップは無料です。
 ・高校生以上のみなさんは、展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です m(__)m
 ・中学生以下のみなさんは、展覧会も無料です \(^o^)/

今回挑戦していただくのは、「ドライポイント」。
銅板を細い針(ニードル)で彫って製版する技法です。
なんか、むずかしそう…いえいえ、そんなことはありません!
今回のワークショップでは、銅板よりやわらかい、
プラスチック板をご用意しています。
(斎藤先生もドライポイント作品を制作していますが、やはり銅板ではなく、セルロイド板を使用しています)
ニードルも柄の長い、握りやすいものを準備していますので、ご安心を。
さらに、摺るときは専用のプレス機を使いますよ。
気軽に本格的な版画制作を体験できるワークショップ、
ぜひご参加ください~!

ワークショップ

あらたなパーツも!あなただけの推しネコに出会うワークショップ、再び! ※終了しました!

2025年3月23日(日) 13:00~16:00

画像をクリックするとPDFが開きます。

2月1日に開催した、
会津短期大学の葉山先生とゼミのみなさんによる、
とってもかわいいネコ版画のワークショップ、
あらたなパーツもくわわって、またまたやっちゃいます!

日時:3月23日(日)13:00~16:00
場所:斎藤清美術館 アートテラス

〇ワークショップは無料です。
 高校生以上のみなさんは、展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です m(__)m
 中学生以下のみなさんは、展覧会も無料です \(^o^)/

ワークショップ

アートテラス、プチリニューアル!

いろんなアート遊びができるアートテラス。
プチリニューアルしました!

2月1日に開催したネコ版画を、引き続き体験できます。
特に中学生以下のみなさん、入館無料ですので、
ぜひ遊びに来てくださいね。

ちなみに、3月にもアートテラスでワークショップを予定しています。
お楽しみに ♪

1 2 3 15
  • HOME
  • イベントのご案内

TOP