季節のイベント

季節のイベント

秋のミュージアムコンサート2022 ※終了しました!

2022年9月18日(日) 第1部11:00~ 第2部14:00~ : 斎藤清美術館 ホール

毎年大人気の秋のミュージアムコンサート、今年も開催します!美しい音色をお届けするのは、弦楽四重奏団「カルテット・シンポシオン」。
今回のプログラムは、昨年も好評を博したエリック・サティとショスタコーヴィチの作品から、
20世紀初頭のフランスの雑誌の企画に生まれた、20枚の絵に添えられた小品集や、
全五楽章からなる壮大な弦楽四重奏など、なかなか耳にすることの出来ない必聴の名曲ばかり。
美術と音楽にあふれた、美術館ならではの芸術の秋をぜひご堪能ください!
日程:令和4年9月18日(日) 第1部11:00開演 第2部14:00開演
場所:やないづ町立斎藤清美術館 ホール
参加費:無料(*企画展をご覧になる場合は美術館の観覧券の購入が必要です。)
定員:各公演25名(完全予約制*お電話にてご予約ください→☎0241-42-3630)

プログラム
エリック・サティ作曲(編曲:諸岡範澄)
♪《ジムノペディ》より第1番
♪スポーツと気晴らし
ショスタコーヴィチ作曲
♪弦楽四重奏曲第3番 へ長調 作品73

季節のイベント

令和2(2020)年館長講座・学芸員講座のご案内

古今東西の名画から、当時の人々の想いや願いを読み解く-
昨年からはじまり、好評だった館長講座。今年はさらに学芸員も参加して、
計5回、内容も西洋美術史から斎藤清作品の見方まで、充実のラインナップ!
ぜひご参加ください!

次回の講座は…

第3回 館長講座
「執念深いゼウス ―― 磔にされたプロメテウス、そしてパンドラと大洪水」
11月21日(土) 午後2時~3時30分

獣のように粗野に生きる人類を憐れんで、
オリュンポスから火を盗み分け与えたプロメテウスの行いに激怒したゼウスは、
彼をカウカソスの岩壁に磔にし、ハゲワシに生きたまま肝臓を啄ばまれる罰を与えます。
しかしそれでも怒りの収まらないゼウスは、恐るべき罠の秘められた「箱」とともに、
絶世の美女パンドラを彼の弟のもとに送り込みます――
ギリシア神話の有名なエピソードを画家たちはどう描いたのか見ていきます。

場所:斎藤清美術館 ホール
先着25名。
聴講は無料(展覧会をご覧になる場合は、観覧料が必要です)

各回の日程と内容はコチラ!

!コロナウィルス感染症拡散防止のため、変更・中止になる場合がございます。ご了承ください。

季節のイベント

斎藤清美術館フォトコンテスト「毛並み自慢ネコンテスト」

【募集】2020年3月15日(日)~4月20日(月)/【展示】2020年4月29日(土)~6月28日(日) : 斎藤清美術館 アートテラス

画像をクリックするとPDFが開きます。

斎藤清が木目を用いて表現した猫の艶やかな毛並み、すべやかな動き……
そんな斎藤清の猫に負けない、ご自慢の猫の写真を大募集!
ぜひ斎藤清の目線に立って、猫たちの魅力を写真に捉えてご応募ください。
詳しくは実施要項をご覧ください。

「毛並み自慢ネコンテスト」実施要項

季節のイベント

斎藤清に挑め!「わたしの会津の冬フォトコンテスト」※終了しました!

2020年2月1日(土)→4月5日(日) : 斎藤清美術館 展示ホール

画像をクリックするとPDFが開きます。

斎藤清の人気作品、「会津の冬」シリーズ。ご覧になったことのある方も多いでしょう。
斎藤清が会津のあちこちでスケッチをして作り上げた「会津の冬」の世界を、写真で表現してみませんか?
あなたにとっての「会津の冬」を募集します!
詳しくは実施要項をご覧ください。

「わたしの会津の冬フォトコンテスト」実施要項

季節のイベント

冬まつりの中にも、清まつり ※終了しました!

2020年2月1日(土)→2月2日(日) : 斎藤清美術館 アートテラス・展示ホール

会津やないづ冬まつり期間、斎藤清美術館にて「清まつり」を開催します!
期間中は美術館を無料開放し、くつろぎスペースと様々なイベントをご用意しております。
ぜひお越しください!
各イベントの詳細情報は続報にてお知らせいたします。

1 2 3 6

TOP