企画展のご案内
開催中の企画展
斎藤清美術館開館25周年特別企画「大コレクション展」
会期 2022年4月23日(土)ー2023年4月2日(日) : 場所 斎藤清美術館第1展示室・ライブラリーコーナー
「大コレクション展」第Ⅳ期は、 「昇華するテーマ、不断の画業」。
2022年は、斎藤清美術館が開館して25年目。
この節目の年に、当館では、
所蔵する作品・資料類を、1年かけて一挙公開する
「大コレクション展」を開催いたします。
今も成長し続ける当館のコレクションは、
作品に関連資料類も含めると、約1,000点を数えます。
「会津の冬」シリーズや「かすみ慈愛」(1991年)といった代表作・人気作品はもちろんのこと、
版木やコラグラフ原版など当館にしかない貴重な資料や、
中には、これまで一度もご紹介したことのないものも。
そのすべてを、全4期11のテーマで紹介します。
「すべて」を知ったとき、画家・斎藤清の、「描くこと」に対する深い想いが見えてくる。
全会期、ぜひお見逃しなく!
【11のテーマと各会期】
第Ⅰ期 追求し続けた、構図と形(フォルム)
vol.1 「究極の単純化」を求めて
2022年4月23日(土)- 5月22日(日)
vol.2 「もやもや線」の発見
5月28日(土)- 6月19日(日)
vol.3 そして、影が生まれた
6月25日(土)- 7月18日(月・祝)
《雨のミシガン》 1956年 紙、木版(vol.1 出品)
《ヌード(G)》 1966年 紙、木版(vol.2 出品)
《扉 英勝寺 鎌倉》 1984年 紙、木版(vol.3 出品)
第Ⅱ期 旅する画家
vol.4 来て、見て、描いた 世界編
7月23日(土)- 8月21日(日)
vol.5 来て、見て、描いた 日本編
8月27日(日)- 9月25日(日)
上:《ニューヨーク(B》 1963年 紙、木版
下:《ニューヨーク(B)》のスケッチ 1962年 紙、鉛筆・着彩
(ともに、vol.4 出品)
《佐渡》 1970年 紙本墨画(vol.5 出品)
第Ⅲ期 会津人にして、異郷人
vol.6 会津(ふるさと)へのまなざし
10月 1日(土)- 10月23日(日)
vol.7 会津人への想い
10月29日(土)- 11月20日(日)
vol.8 会津の冬 イメージの変化が語るもの
11月26日(土)- 12月25日(日)
《稔りの会津(10)》 1988年 紙、木版(vol.6 出品)
《さつきの会津(6)》 1992年 紙、木版(vol.7 出品)
《会津の冬(71)若松》 1987年 紙、木版(vol.8 出品)
第Ⅳ期 昇華するテーマ、不断の画業
vol.9 Tenderness 慈愛
2023年1月4日(水)- 29日(日)
vol.10 KYOTO 古都を描くということ
2月4日(土)- 26日(日)
vol.11 Flower × Woman
3月4日(土)- 4月2日(日)
《かすみ 慈愛》 1991年 紙、木版(vol.9 出品)
《桂(京都)》 1974年 紙、木版(vol.10 出品)
《花と少女(5)》 1971年 紙、木版(vol.11 出品)
【すべてをご覧になった方に、豪華プレゼント!】
「大コレクション展」では、スタンプラリーを開催。
全11回すべてのスタンプを集めた方には、豪華プレゼントを進呈します。
全部集められなくても、獲得したスタンプ数に応じ、プレゼントをご用意しています。
詳細は、「大コレクション展」リーフレット(4月23日より美術館受付で配布開始)でご確認ください。
※新型コロナウィルス感染症拡散防止のため、開催期間が変更・中止になる場合がございます。
その際は、当館HP等でお知らせいたします。
ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。