ワークショップ
ワークショップ
まわしてびっくり!? 回転版画に挑戦! ※終了しました!
2023年11月26日(日) 14:00〜16:00 : 斎藤清美術館ホール
正方形の版1枚を使った木版画を90度ずつ回転させて複数回刷る「回転版画」 に挑戦します!
さらに、本ワークショップでは展覧会出品作家の制作風景もご覧いただけます!
回転版画ならではの予期せぬ色の重なりと、形の変化を楽しみませんか?
講師:
田中卯月(斎藤清美術館地域おこし協力隊)
「版画の現在地」展 出品作家3名
藤井椋子氏(筑波大学 芸術専門学群 版画領域4年)
東尾文華氏(日本大学 大学院 芸術学研究科 博⼠後期課程芸術専攻 1年)
道又蒼彩氏(武蔵野美術大学 大学院造形研究科 美術専攻版画コース 1年)
日時:11月26日(日)14:00~16:00
場所:斎藤清美術館 ホール
定員及び対象:小学校5年生以上(保護者様も参加可) 15名(要予約)
参加費:無料
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
ワークショップ
美術部in斎藤清美術館 ※終了しました!
2023年10月14日(土)、28日(土) 14:00〜16:00 : 斎藤清美術館ホール
風景スケッチに挑戦!
斎藤清も見た柳津を、あなたの眼を通して描く。
美術館内、そして庭園から…
お気に入りの場所を見つけて、秋の柳津の美しい景色をスケッチします。
定 員:25名(要予約)
日 程:10月14日(土)、28日(土)
時 間:14:00〜16:00
場 所:斎藤清美術館ホール、美術館周辺
講 師:塚原有季、田中卯月(斎藤清美術館 地域おこし協力隊)
対 象:どなたでも
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
※雨天の場合、館内のみでスケッチを行います。
ワークショップ
2023年夏の展覧会「こどもとたのしむ こどもがたのしむ さいとうきよし」にあわせてワークショップを開催します! ※終了しました
2023年7月15日(土)~9月24日(日)
夏の「こどもとたのしむ こどもがたのしむ さいとうきよし」展の間では、子どもが楽しめるワークショップがもりだくさん。
夏の思い出作りにぜひ参加してくださいね♪
◆「世界にひとつのトートバッグをつくろう」【終了しました】
親子で楽しく♪手がたスタンプでトートバック作り
講師:斎藤清美術館地域おこし協力隊
日時:7月29日(土)14:00~15:00
場所:アートテラス
定員及び対象:親子(未就学児~小学生)15名(要予約、先着順)
参加費:無料
◆「なないろにへんしん!まほうのスライムをつくろう」【終了しました】
カラフルなお水でスライムをつくって、みんなでこうかんしよう!
講師:櫛田拓哉氏(「こどものにわ」代表)
日時:8月9日(水)14:00~15:00
場所:ホール
定員及び対象:4歳以上(未就学児は保護者同伴)15名(要予約、先着順)
参加費:無料
◆「ネコになりきり大作戦!」【終了しました】
てづくりのネコぼうしをかぶったら、きよしさんのネコにあいにいこう!
講師:斎藤清美術館地域おこし協力隊
日時:8月26日(土)14:00~15:00
場所:アートテラス
定員及び対象:4歳以上(未就学児は保護者同伴)10名(要予約、先着順)
参加費:保護者の方は観覧券が必要です(展示室に付き添う場合)
◆「ラッキー公園で、おおきなシャボン玉であそぼう」【終了しました】
ラッキーたちと巨大シャボン玉あそび!
講師:斎藤清美術館地域おこし協力隊
日時:9月23日(土)14:00~15:00
場所:ラッキー公園※10分前までに美術館入口に集合。
定員及び対象:4歳以上(未就学児は保護者同伴)10名(要予約、先着順)
参加費:無料
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
ワークショップ
想いを託して、フロッタージュ ※終了しました
2023年5月27日(土) 14:00〜16:00 : 斎藤清美術館アートテラス、美術館周辺
「フロッタージュ」という凹凸のあるものの上に紙を当て、鉛筆などで形を写し取る技法を使い、絵手紙をつくります。
美術館のアートテラスや、美術館周辺を巡りながら、気になる「でこぼこ」をこすってみましょう!
ギザギザ、ぽこぽこ、ぐねぐね…
写し取ったカタチに込めるあなたの想いを、大切な人に届けませんか?
定 員:15名(要予約)
日 程:5月27日(土)
時 間:14:00〜16:00(2時間程度)
場 所:斎藤清美術館アートテラス、美術館周辺
講 師:田中卯月 塚原有季(斎藤清美術館 地域おこし協力隊)
対 象:どなたでも(0歳~5歳の未就学児のお子様は、保護者様のご同伴をお願いいたします)
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
※雨天時の場合、アートテラスのみ使用して行います。
ワークショップ
なないろ雫でふしぎなおえかき※終了しました
2023年5月7日(日) 14:00~15:00 : 斎藤清美術館ホール
お水で「なないろの雫」をつくり、スポイトでビニールシートの上に垂らして、新感覚のおえかきを楽しみます。
キラキラの宝石のような雫で、模様を描いたり、絵を描いたりします。
水の表面張力を使って、様々な水玉模様を描き出してみましょう。
講師には、博物館などで「子どもが楽しめる場作り」のプロフェッショナルとして
活躍されている「こどものにわ」代表の櫛田拓哉さんをお招きします。
定員15名(要予約)
日 程:5月7日(日)
時 間:14:00~15:00
場 所:斎藤清美術館ホール
対 象:小学生以上
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。