ワークショップ
ワークショップ
木の枝でつくる秘密基地。そして雪が降ると… ※開催日、変更になりました!
2024年12月1日(日) 13:00~15:00 ※11月30日から変更になりました。
画像をクリックするとPDFが開きます。
※荒天が予想されるため、開催日が12月1日(日)に変更になりました!
12月1日、会津短大の葉山亮三先生によるワークショップ第2弾、
「木の枝でドーム型秘密基地をつくろう!」開催します!
このワークショップ、実は2段構えになってまして…
まずは木の枝で秘密基地をつくる(これは楽しい)
そして、その上に雪が降ると…なんとかまくらに!(さらに楽しい!)
豪雪地帯に住むものにとってはやっかいものの雪だけど、
それを楽しんじゃおう!という企画なのです。
ぜひぜひご参加ください!
開催日:12月1日(日)13:00~15:00(雨天決行)
場 所:斎藤清美術館 奥の庭 ※当日の天気により変更あり
〇予約制です。お申し込みは斎藤清美術館(℡ 0241-42-3630)へ。
ワークショップ
斎藤清美術館アートワークショップ「なないろ雫でふしぎなぬりえ」※終了しました!
2024年4月20日(日) 14:00~15:00 : 斎藤清美術館ホール
お水で「なないろの雫」をつくり、スポイトでビニールシートの上に垂らして、新感覚のぬりえを楽しみます。
キラキラの宝石のような雫で、ドキドキの新しいぬりえ。
定 員:7組(要予約、先着順)
日 程:4月20日(土)
時 間:14:00~15:00
場 所:斎藤清美術館ホール
対 象:小学生(親子参加可)
講 師:斎藤清美術館地域おこし協力隊 塚原有季
※監修:こどものにわ 櫛田拓哉氏
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
ワークショップ
美術部in斎藤清美術館 ※終了しました!
2023年12月23日(土)、3月9日(土) 14:00〜16:00 : 斎藤清美術館ホール
作品模写に挑戦します!
展示室で斎藤作品の模写を行うイベントです。
実際に描いてみることで斎藤清の作品世界をより深く味わうとともに、
その凄さを肌で感じます。
日 程:12月23日(土)、3月9日(土)
時 間:14:00〜16:00
場 所:斎藤清美術館展示室
講 師:塚原有季、田中卯月(斎藤清美術館 地域おこし協力隊)
対 象:どなたでも
※ご予約は不要です。
※必要な道具は全て準備しますので、持ち物はございません。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。
ワークショップ
まわしてびっくり!? 回転版画に挑戦! ※終了しました!
2023年11月26日(日) 14:00〜16:00 : 斎藤清美術館ホール
正方形の版1枚を使った木版画を90度ずつ回転させて複数回刷る「回転版画」 に挑戦します!
さらに、本ワークショップでは展覧会出品作家の制作風景もご覧いただけます!
回転版画ならではの予期せぬ色の重なりと、形の変化を楽しみませんか?
講師:
田中卯月(斎藤清美術館地域おこし協力隊)
「版画の現在地」展 出品作家3名
藤井椋子氏(筑波大学 芸術専門学群 版画領域4年)
東尾文華氏(日本大学 大学院 芸術学研究科 博⼠後期課程芸術専攻 1年)
道又蒼彩氏(武蔵野美術大学 大学院造形研究科 美術専攻版画コース 1年)
日時:11月26日(日)14:00~16:00
場所:斎藤清美術館 ホール
定員及び対象:小学校5年生以上(保護者様も参加可) 15名(要予約)
参加費:無料
※ご予約は斎藤清美術館受付、または電話(TEL:0241-42-3630)、Googleフォームからも受け付けております。
※参加は無料ですが、展覧会をご覧いただく場合は入館料が必要です。