町民課
新着情報一覧
- 5月は「児童福祉月間」です!(2024年05月02日 住民福祉係)
- 孤独・孤立相談ダイヤル#9999の実施について(2024年04月26日 住民福祉係)
- 第10次柳津町高齢者福祉計画、第9次柳津町介護保険事業計画を策定しました(2024年04月01日 住民福祉係)
- 第2次柳津町自殺対策計画を策定しました(2024年04月01日 住民福祉係)
- 犯罪被害者等支援について(2024年04月01日 住民福祉係)
- 民生委員・児童委員について(2024年03月06日 住民福祉係)
- 【終了】柳津町地域福祉計画(素案)への意見募集(2024年02月22日 住民福祉係)
- 令和6年 能登半島地震 義援金箱の設置について(2024年01月12日 住民福祉係)
- こころの健康相談窓口について(2024年01月09日 住民福祉係)
- 孤独・孤立対策について(2023年12月25日 住民福祉係)
- 出産・子育て応援給付金について(2023年11月06日 住民福祉係)
- 児童虐待かも?と思ったら「189」(いちはやく) こどもたちの未来を守るために(2023年11月01日 住民福祉係)
- 「親子のための相談LINE」について(2023年10月30日 住民福祉係)
- 子どもの相談窓口(2023年08月08日 住民福祉係)
- 【令和6年度更新】児童手当現況届について(2023年05月26日 住民福祉係)
- 柳津町結婚新生活支援事業(2023年05月01日 住民福祉係)
- 第2期柳津町健康増進計画について(2023年03月28日 保健衛生係)
- 柳津町ひきこもり相談窓口(2023年03月20日 住民福祉係)
- 性犯罪・性暴力被害者のための ワンストップ支援センター (2022年12月02日 住民福祉係)
- 簡単!マイナンバーカードをつくろう!(2022年10月16日 住民福祉係)
- 会津権利擁護・成年後見センター開所しました(2022年09月01日 住民福祉係)
- 権利擁護・成年後見 出前講座のご案内(2022年08月19日 住民福祉係)
- 両沼地方発熱外来 開設(令和2年10月30日診療開始)(2020年10月30日 保健衛生係)
- ペットを飼育する皆様へ(2020年05月21日 保健衛生係)
- 必要最小限のごみ処理施設への持込みにご協力ください!(2020年05月15日 保健衛生係)
- 柳津町自殺対策行動計画の策定について(2020年03月24日 住民福祉係)
- 柳津町データヘルス計画について(2020年03月10日 保健衛生係)
- 各種様式【介護保険関係】(2020年03月05日 住民福祉係)
- ごみ分別について(2018年11月01日 保健衛生係)
- 第三者行為(交通事故等)について(2018年08月29日 保健衛生係)
すべての方へ
- 不法投棄の防止について(お願い)(2025年08月20日 保健衛生係)
- 行政保健師随時募集中です!(2025年07月10日 保健衛生係)
- 柳津町子ども家庭総合支援拠点 を設置しました(2025年06月18日 住民福祉係)
- 令和6年度 高齢者世帯等除雪支援事業について(2025年02月17日 住民福祉係)
- 「柳津町高齢者世帯等除雪支援事業」の実施にあたり、除雪支援に協力できる方を募集します(2025年01月17日 住民福祉係)
- 「里親入門講座」のお知らせ(2024年10月02日 住民福祉係)
- 戸籍の証明や住民票の第三者請求について(2024年07月31日 住民福祉係)
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)被扶養者の方へ(2024年06月25日 保健衛生係)
- 柳津町地域福祉計画について(2024年05月31日 住民福祉係)
- 【令和6年度更新】児童手当現況届について(2024年05月30日 住民福祉係)
町民の方へ
- 令和7年度敬老会を開催します(2025年08月14日 住民福祉係)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の平日夜間・休日に受け取りできます【予約制】(2025年08月08日 住民福祉係)
- 【戦没者等のご遺族の皆様へ】第12回特別弔慰金が支給されます(2025年07月22日 住民福祉係)
- 救急電話相談について(2025年06月16日 保健衛生係)
- 令和7年度 柳津町総合健(検)診実施のお知らせ(2025年06月06日 保健衛生係)
- 帯状疱疹ワクチンについて(2025年06月05日 保健衛生係)
- 健康機器の購入を助成します(2025年05月12日 保健衛生係)
- ごみ減量機器等の購入を助成します(2025年05月12日 保健衛生係)
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(2025年05月26日 住民福祉係)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の平日夜間・休日に受け取りできます【予約制】(2025年04月30日 住民福祉係)