公開日 2018年04月02日
更新日 2018年04月02日
空き家住宅改修費用の一部を補助します
柳津町では空き家の有効活用と、町内への移住・定住の促進を図るため、空き家の改修工事費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
空き家改修補助金を受け取ることができる方は以下の条件をすべて満たす方です。
- 空き家を購入または賃借された個人、町内に法人登記がされている事業者
- 現に町内に住所を有していない方、または町内に住所を有して1年を経過しない方(目的が定住の場合)
- 補助金の交付を受けた日から1年以内に入居し、引き続き5年以上定住する意思のある方(目的が定住の場合)
- 補助金の交付を受けた日から1年以内に事業を開始し、引き続き5年以上事業を継続しようとする方(目的が利活用の場合)
補助対象事業
建物の機能の回復または向上のために行う改修工事で、内容は以下のとおりです。
- 台所、トイレ、浴室、洗面所等の改修工事
- 内装、外壁、屋根等の改修工事
※補助金の対象となる改修工事等は、町内に本店・支店等の事業所置く事業者または町内に住所を有する個人事業者に依頼してください。
補助金の額
補助対象事業に要した経費総額の1/2(上限100万円、千円未満切り捨て)
補助金の交付申請
申請書に下記の書類を添え、柳津町役場総務課企画財政班へ申請してください。
- 空き家売買契約書または賃貸借契約書の写し
- 入居者全員分の住民票(※目的が定住の場合のみ)
- 工事見積書(内訳明細が確認できるもの)
- 改修予定箇所の現況写真
- 賃借契約の場合は承諾書の写し(様式第2号)
申請書等のダウンロード
申請時
実績報告時
要綱
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード