柳津町森林利活用ビジョンについて

公開日 2025年02月06日

更新日 2025年03月14日

森林利活用ビジョンとは

柳津町では、50年後の森林のあるべき姿を描き、その実現のためのアクションプランを組み合わせた「柳津町森林利活用ビジョン」を令和6年度中の策定を目指しています。

会津地方の他の市町村と比べて広葉樹林の割合が多く、共有林が多い等の特色がある柳津町の森林に合ったビジョンとするよう、町内外の幅広い分野の方々から意見をいただいて策定を進めて参ります。

本事業は、国の森林環境税を財源とした森林環境譲与税を活用し、指名型プロポーザル審査を経て委託しています。(柳津町の森林環境譲与税についてはこちらを参照ください。

柳津町森林利活用ビジョンが完成しました

令和6年度中に取り組んできました、柳津町森林利活用ビジョンが完成しました。

6回の検討会、2回の先進地視察を経て、委員の皆様からの多様な意見が反映されています。

スローガンを「みらいに活かす 宝の山」とし、柳津町の森林が50年後、宝の山として大事にされ、引き継がれていくことを目指しています。

本編はこちら柳津町森林利活用ビジョンVER.9[PDF:412KB]

本編概要版はこちらビジョン概要版[PDF:730KB]

資料編はこちら柳津町森林利活用ビジョン【資料編】完成版[PDF:3.54MB]

柳津町森林利活用ビジョン策定に向けた講演会について

第1回講演会開催のお知らせ

第2回講演会開催のお知らせ

第3回講演会開催のお知らせ

第4回講演会開催のお知らせ

柳津町森林利活用ビジョン検討会について

第1回検討会の様子

第1回検討委員会議事録[PDF:1.17MB]

第1回柳津町森林利活用ビジョン(マインドマップ)[PDF:763KB]

第2回検討会の様子

第2回検討委員会議事録[PDF:1.39MB]

第3回検討会の様子

第3回検討委員会議事録[PDF:1.35MB]

第4回検討会の様子

第4回検討委員会議事録[PDF:1.48MB]

第4回資料

第4回資料_柳津町森林利活用ビジョンVER.3[PDF:2.45MB]

第4回資料_森林資源活用可能エリア優先度判定結果(林班単位)[PDF:4.8MB]

第4回資料_森林資源活用可能エリア優先度判定結果(林班単位)針葉樹[PDF:4.81MB]

第4回資料_森林資源活用可能エリア優先度判定結果(林班単位)広葉樹[PDF:4.81MB]

第5回検討会の様子(準備中)

第6回検討会の様子(準備中)

第1回検討会先進地視察研修

第1回先進地視察研修レポート[PDF:1.21MB]

第2回検討会先進地視察研修

第2回先進地視察研修レポート[PDF:2.98MB]

この記事に関するお問い合わせ

農林振興係
TEL:0241-42-2116

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る