公開日 2024年12月02日
更新日 2025年02月17日
柳津町では冬期間自宅に居住する高齢者世帯等で自力等では除雪が困難な世帯に対し、除雪に要する経費の一部を支援するため「柳津町高齢者世帯等除雪支援事業」を実施いたします。
1 対象者
柳津町に住所を有する世帯で、自力での除雪が困難な世帯とし、以下のいずれかに該当する世帯が対象となります。
(1)75歳以上の高齢者のみの世帯
(2)重度心身障害者医療費の受給対象者のみの世帯
(3)75歳以上の高齢者及び小学生以下の児童のみの世帯
対象にならない世帯
(1)施設等に入所している者、長期入院している者及び生活実態のない者は除くものとする。また、住民票の世帯が別でも、同一住居に複数の世帯が同居する場合は、同一世帯とみなす。
(2)アパート、長屋等の集合住宅については対象としない。
(3)町内に居住する子供などの親族に援助を求めることができる場合及び町から除雪機の貸与等を受けた地区において除雪の支援を受けられる場合については対象としない。
2 実施期間
令和6年12月1日から令和7年3月31日まで
3 利用の手続き
(1)除雪を希望する方は除雪する前までに、高齢者世帯等除雪支援事業利用申請書を町民課住民福祉係まで提出してください。
高齢者世帯等除雪支援事業利用申請書[PDF:90KB] 高齢者世帯等除雪支援事業利用申請書[DOCX:17.4KB]
↓
(2)申請に基づき、町で内容を審査し、交付決定を通知いたします。
↓
(3)町の登録業者等の除雪作業終了後に、高齢者世帯等除雪支援事業助成金請求書を提出してください
高齢者世帯等除雪支援事業助成金請求書[PDF:101KB] 高齢者世帯等除雪支援事業助成金請求書[DOCX:25.8KB]
4 対象経費
町の登録業者等に除雪作業の代金を支払った経費について支援します。
除雪範囲は、居住する家屋またはその敷地内で日常生活を維持できる範囲の除雪とします。
〇1回の除雪に要した代金の2分の1の額
〇1回の限度額は10,000円以内とし、同世帯で2回まで
5 登録事業者等(令和7年2月5現在)
1:田﨑建設(大字細八字根柄巻乙138-53)0241-42-2072
2:柳津町シルバー人材センター(大字柳津字下荒町甲1111番地)0241-41-1445
3:山王建設(大字飯谷字明神前甲50番地)080-2811-4238
4:塩野区長 山口操(大字猪倉野字中村乙177番地)0241-42-29074
5:鈴木工匠(大字大成沢字前田533)0241-43-2270
6:長谷川清恵(大字藤字舟渡2176)0241-42-2003
7:鈴木忠一(大字湯八木沢字居平1306)070-2020-2458
6 問合せ先
町民課住民福祉係
電話0241-42-2118 FAX0241-42-3419
Mail; juumin-fukushi@town.yanaizu.fukushima.jp
※その他、ご不明な点につきましては、町民課住民福祉係までお問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード