公開日 2024年10月24日
更新日 2024年10月23日
道路占用許可について
町が管理している道路(=町道・林道・農道)において、道路法第32条の規定により工作物、物件又は施設を道路上やその上空、
道路の地下に設置し、継続して道路を使用しようとする場合(=道路占用)には、道路管理者(柳津町長)の許可を受ける必要があります。
※道路占用許可を町へ申請する場合は、使用する道路の場所を管轄する警察署(会津坂下警察署)へ道路使用許可の申請も別途必要になります。
申請時に必要な書類について
道路占用許可を町へ申請される際は以下の書類が必要になります。
・道路占用許可申請書(福島県様式に基づく)
・位置図
・箇所図
・占用する工作物、物件又は施設の構造図
・現況写真
・保安図 等
主に提出いただく書類は上記の通りではございますが、必要に応じて数量内訳書や平面図など、詳細な資料の提出に
ご協力をお願いします。また、申請の際は、上記の書類を2部ご提出くださいますようお願いします。
手続きに要する期間について
申請受付後、使用する道路の場所を管轄する警察署(会津坂下警察署)へ協議を行うため、許可まで2週間程度日数を
要しますので、ご了承ください。なお、道路占用許可書及び納付書(占用料が発生する場合)を後日送付いたします。
道路使用許可について
道路本来の目的以外に道路を使用する場合には、使用する道路の場所を管轄する警察署(会津坂下警察署)へ道路使用許可の申請が
必要になります。道路占用を伴わない場合については、道路占用の手続きを行う必要はありませんが、道路管理者に対して事前に内容を
通知していただく必要がありますので、道路使用許可申請書4部(警察署への提出部数3部+町控え1部)を以下窓口までご持参ください。
なお、警察署へ提出する3部については受付印を押印しその場でご返却いたします。