公開日 2024年08月07日
更新日 2024年08月28日
「私が創る柳津町ミライプロジェクト( 協働のまちづくり支援事業 )」について ( ※ 公募及び審査会は終了しました。)
普段の生活で感じた地域の課題を解決する取組や柳津町をより良くするための取組について、あなたが考える施策で柳津町のミライを創りませんか。
あなたがやりたい施策を大募集します。審査会で優秀な施策に選ばれたら、最大50万円で柳津町の正式な業務として委託します。
▶「私が創る柳津町ミライプロジェクト」公募要領[PDF:1.01MB]
審査結果について(更新)
本プロジェクトに応募がありました全2件の施策について審査したところ、結果は以下のとおりとなりました。
1位 「砂子原温泉蒸しムシ事業」 ・・・ 78 点
2位「西山地区ライトアップ事業」 ・・・ 71 点
※ 上記2つの事業については、本プロジェクト予算の範囲内に収まったことから、両事業とも実施を予定しています。
審査会について
応募があった施策について
N0.01 西山地区ライトアップ事業
日常的な風景をライトアップにより非日常的に演出することで、地域住民が新鮮な感覚で地元を見詰める機会を創出し、地域活性化に対する意識醸成を図る。
No.02 砂子原温泉蒸しムシ事業
地域資源を活用した新しい取組として、温泉の熱を利用したカブトムシの養殖を行い、子供を中心に地域住民の地元愛を育み地域活性化の意識醸成を図る。
審査会について
事前審査 ( 書面審査 )
提出された参加申込書により、別紙「公募要領『5 対象施策』」に適合しているかについて審査を行います。
事前審査では施策の適否についてのみ審査しますが、不適合とした場合はその理由についても合わせて回答します。
なお、審査にあたり提案内容について正確に把握するため、申請者に電話等によりヒアリングを行うことがあります。
本審査
提案者は審査会当日に会場へ集合のうえ、審査員に対し順番にプレゼンテーションを行ってもらいます。
プレゼンテーションの方法については、原則、自由としますが、会場で使用できない機材等もありますので適宜お問い合わせください。
・プレゼンテーション(10分程度)
・質疑応答(10分程度)
開催日時・スケジュール
令和6年8月26日(月) 10時00分 ~
開 場 ・・・ 9時40分
開会・挨拶 ・・・ 10時00分
発表者紹介 ・・・ 10時05分
審査会説明 ・・・ 10時10分
審 査(No.01)・・・ 10時20分 ~
審 査(No.02)・・・ 10時50分 ~
結 果 発 表 ・・・ 11時20分
閉 会 ・・・ 11時30分
会場
やないづふれあい館 多目的ホール( 福島県河沼郡柳津町柳津下平乙242-2 )
審査員(4名)
・柳津町副町長(審査委員長)
・柳津町教育長
・最高デジタル責任者
・みらい創生課長
評価基準
別紙「『私が創る柳津町ミライプロジェクト』公募要領」内、「11 審査会,(5)評価基準」をご参照ください。
委託候補者の決定
原則、より高い評価を得た施策から予算額に達するまで採択する
審査会の観覧について
参加方法
事前予約は不要です。会場受付でお名前をご記入のうえ、会場後方の観覧者席にお座りください。なお、お席は自由席となっております。
注意事項
・ 審査(発表)中はお席にお座りいただき、お静かにご観覧ください。
・ 発表者自身の許可なく、撮影やSNS等で発信する行為は禁止します。
・ 発熱等、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。なお、ご来場の際は熱中症などにお気をつけください。
その他
契約の締結等
仕様書の協議
本町と提案者との協議により委託契約に係る仕様書を確定後、契約を締結します。なお、原則、仕様は提案内容のとおりとしますが、一部変更を要する場合もあります。
契約金額の確定
契約金額は50万円を上限として、協議のうえ作成した仕様書に基づき改めて見積書を徴取し決定します。
次年度(令和7年度)以降の事業継続について
本事業で採択した施策について、「継続、発展的な効果が期待されるか」を評価項目の一つとしておりますが、本事業による委託業務終了後に当該事業が継続した場合に、本町事業として業務委託することを約束するものではありません。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード