ごみ分別について

公開日 2018年11月01日

更新日 2018年11月01日

資源ごみ

空きビン

  • 無色透明系ビン
  • 茶系ビン
  • 緑・青・黒系ビン

対象外のもの

農薬ビン・化粧品のビン・板ガラス・コップ・せともの・電球・芳香剤のビンなどは出さないで下さい。

出すときのきまり

  1. 飲料用・食用に使われたもの以外はダメ。
  2. ふた・栓・キャップ・王冠などは全部とる。
  3. 中を水ですすぎ洗いしてから出す。
  4. ビンは「無色透明系」・「茶系」・「緑・青・黒系」の色別に3種類に分け、指定のコンテナボックスへ出す。
  5. ふたについている金属製のものは取り除く。
  6. ビンは割らないで出す。(割れたものはガラスの収集日に出す。)
  7. ラベルは取れるものは取る。

生きビン(一升ビン・ビールビン・醤油ビン)について

生きビンは、できるだけ酒屋さんなどの業者に出すなどしてリサイクルを心がけましょう。

 

ペットボトル

PETマーク

  • 飲料類

    炭酸飲料、果汁飲料、ウーロン茶、紅茶、コーヒー、スポーツドリンク、ミネラルウォーター、日本茶、麦茶、その他

  • 酒類

    日本酒、焼酎、ウィスキー、本みりん、その他

  • しょうゆ

対象外のもの

醤油以外の調理料(たれ・ソースなど)・食用油・非食品(洗剤、シャンプー、化粧品、医薬品)などは対象外です。

出すときのきまり

  1. キャップをはずし、中を水ですすぎ洗いしてから出す。
  2. ラベルは取る。
  3. つぶさないで出す。
  4. 指定のエコバックに出す。
 

プラスチック

プラごみのロゴ

  • カップ・パック・トレイ等

    アイス、プリンなどのカップ、たまご、とうふのパック、さしみ、肉・魚類、弁当等のトレイ

  • ラップ・フィルム・袋等

    お菓子、パン、レジ袋食料品等の袋

  • その他

    発泡スチロール、たまねぎ等のネット等

    ※ペットボトルキャップは「空きびんの日」に出して下さい。

対象外のもの

硬質プラスチック製の「商品」(洗面器、バケツ、じょうろ、おもちゃ等)

出すときのきまり

  1. 洗ってから出す。(色物もよい。)
  2. 汚れのひどいものは燃えるごみに出す。
  3. 町指定の青い袋または市販の透明の袋に入れてから出す。
 

古紙類

  • 新聞紙(広告紙は混ぜない)
  • 広告・チラシ
  • 雑誌
  • 紙パック(牛乳パック、ジュースパック)
  • 段ボール(1メートル以内にたたむ)
  • その他の紙(菓子箱など)

出すときのきまり

  1. 紙パックは、中を水ですすぎ洗いし、開いて乾燥させてから出す。(ひもで十文字にしばってから出す。)
  2. 種類別に分けて、ひもで十文字にしばってから出す。(ガムテープは使用しないこと。)
 

空き缶(アルミ缶・スチール缶は混合収集です)

アルミ缶のロゴスチール缶のロゴ

  • アルミ缶
  • スチール缶
  • その他の缶(ミルク缶・菓子缶・お茶缶・のり缶等)

出すときのきまり

  1. 中を水ですすぎ洗いし、町指定の青い袋または市販の透明の袋に入れてから出す。
  2. タバコなど、異物は入れない。
  3. 魚の缶詰缶はよく洗ってください。
 

一般廃棄物

燃えるごみ

  • 生ごみ、紙、布、木、革、ゴム等

    例:野菜くず、卵のから、紙くず、紙おむつ、枕、ふとん、小枝、割りばし、かばん、スニーカー、長ぐつ、貝がら等

対象外のもの

事業系可燃物は直接搬入して下さい。

出すときのきまり

  1. 生ごみは、水をよく切ること。
  2. 食用油は固形化させるか、布などにしみ込ませる。
  3. 紙おむつは汚物を取り除き、紙などに包む。
  4. 新聞紙、雑誌、広告、段ボール等は資源ごみの日に出す。
  5. ふとん類は、ひもで小さく、くくる。
  6. 町指定の赤い袋または市販の半透明の袋に入れて出す。
 

粗大ごみ

  • 粗大ごみ

    例:机、イス、テーブル、タンス、応接セット(スプリングなし)、自転車、乳母車、三輪車、こたつ、鏡台、ストーブ、スキー板、スキー靴、スノーボード、ステレオ、扇風機、電子レンジ、バイク(50ccまで)、ベビーカー、ミシンなど。

対象外のもの

事業者系粗大ごみは直接搬入して下さい。

出すときのきまり

  1. スプリング使用の家具は、スプリングを取り除く。(ソファー、ベッドなど)
  2. ストーブ、バイク等の燃料は空にして出す。
 

不燃ごみ(金属類)

  • 金属類の不燃ごみ

    例:オーブントースター、懐中電灯、おもちゃ(金属製)、換気扇、傘、釜(鉄製)、ガス湯沸器、ガスコンロ、金物、ジャー、スプレー缶、掃除機、なべ、電気スタンド、トースター、バケツ、針金、包丁、ふた(金属製)、フライパン、ポット、やかん、ラジカセ、栄養ドリンク等のふた。

対象外のもの

事業系金属類は直接搬入して下さい。

出すときのきまり

  1. スプレー缶は必ず穴を開ける。
  2. 針、カミソリ、画びょう、クギなど危険物は小さなビニール袋に入れて出す。
  3. ビンのふた、缶のふた等は小さなビニール袋に入れて出す。
  4. 町指定の青い袋または市販の透明の袋に入れて出す。
 

不燃ごみ(ガラス類)

  • ガラス類の不燃ごみ

    例:コップ、電球、鏡、花瓶、蛍光管、皿、耐熱ガラス、茶わん、陶磁器、土鍋、化粧品のビン、ほ乳ビン、板ガラス、コーヒーサイフォン、芳香剤のビン、まぎらわしい色のビンなど。

対象外のもの

事業系ガラス類は直接搬入して下さい。

出すときのきまり

  1. 農薬ビンは出さないこと。
  2. 必ず指定袋(青い袋)に入れて出すこと。
 

町で収集しないごみ

事業系ごみ、一時多量ごみ

  • 食料品店、飲食店、商店、事業所等の事業活動に伴って出るごみ
  • 引越しや買いかえ等によって一度に多量に出るごみ

    自分で処理場に持ち込むか、許可を得た収集業者に依頼して下さい(有料)。

お問い合わせ先

会津若松地方広域市町村圏整備組合環境センター TEL: 0242-27-9004

 

適正処理困難物等

  • バッテリー、ガスボンベ、ホームタンク、消火器、スプリング類、タイヤ及びタイヤホイール、工具類、ドラム缶など

    組合の施設では処理できません。購入店に引き取ってもらって下さい。

  • ハウス用ビニール、肥料袋、農薬、火薬など

    産業廃棄物の取り扱いになりますので、許可を得た収集業者に依頼してください(有料)。

 

家電リサイクル法対象品目

  • テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機

    同機種の買い替えの際は「新しいものを購入するお店」へ。買い替えをしない場合は、「それを購入したお店」に引き取ってもらって下さい。(リサイクル料金がかかります。)

    また、町が許可した一般廃棄物収取運搬業者に処分を依頼することもできますので、直接お申込みください。(リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。)

    許可事業者 (有)坂下リサイクルサービス 電話0242-83-3402

 

ごみ収集に関して

  • 所定の収集場所に収集日の当日朝8時まで(空きビン、ペットボトルに関しては各地域で決めた時間まで)出して下さい。前日には絶対出さないで下さい。
  • 必ず所定の収集場所に、町指定袋または市販の袋に入れて出して下さい。所定の収集場所以外に出してあるごみや、所定の袋に入っていないごみは収集しませんので注意してください。
  • 祝祭日・お盆(8月15日)・年末年始(12月31日~1月3日)はごみの収集は休みとなります。
  • 町で収集できない「廃農機具」等については、別日程により収集を予定しております(有料です)。日程につきましてはお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ

保健衛生係
TEL:0241-42-2118
このページの
先頭へ戻る