「第2回 奥会津・只見線絵画コンテスト」の開催

公開日 2025年07月04日

更新日 2025年07月04日

只見川ライン観光協会(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町)で奥会津及び只見線の関心を高め、

魅力を発信することを目的に「第2回 奥会津只見線絵画コンテスト」を開催いたします。

奥会津や只見線を描いてみませんか!たくさんのご応募お待ちしております。

募集内容(以下のいずれかに該当)

・奥会津地域(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町)を描いた作品

・只見線の駅舎、車両、車窓風景、沿線風景を描いた作品

応募期間

令和7年7月7日(月)~令和7年9月5日(金)※最終日必着

応募資格

どなたでも応募可能

募集部門

(1)小学生の部

(2)中学生の部

(3)一般の部(高校生以上)

応募規格(部門共通)

(1)大きさ  画用紙四つ切サイズ(約395×546mm)以内

(2)画材   不問

(3)注意事項

  ・応募作品数は1人につき1点

  ・応募作品の版権・使用権は、只見川ライン観光協会に帰属し、応募者の許諾を得ることなく、

   無償で公表、発表、展示、印刷及び頒布を行う権利を有するものとします。

  ・過去に他のコンテストにおいて入賞した作品及び現在他のコンテストに応募中の作品は応募できません。

  ・応募に際して記載頂く個人情報は、コンテストに必要な範囲でのみ使用させて頂きます。

  ・審査結果等に関しての異議には応じられません。

  ・応募作品は返却いたします。

応募方法

応募用紙に必要事項を明記し、作品裏面右上に貼り付け事務局までお持ちいただくか、

郵送にてご応募ください。

応募先

〒969-7201 福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙234

只見川ライン観光協会(事務局:柳津町役場地域振興課観光商工係内)

TEL 0241-42-2114

MAIL kankou-shoukou@town.yanaizu.fukushima.jp

選考

専門審査員(斎藤清美術館長 佐々木吉晴・色鉛筆画家 大竹惠子)及び只見川ライン観光協会関係役員による

審査会を実施し受賞者を決定

最優秀賞 : 各部門1点(奥会津特産品10,000円相当分)

優秀賞  : 各部門1点(奥会津特産品5,000円相当分)

特別賞  : 数点(奥会津特産品3,000円相当分)

入選   : 数点(奥会津特産品1,000円相当分)

発表

令和7年10月初旬頃 入賞者へ通知

展示会

(1)期間:令和7年10月中旬から12月まで

(2)場所:柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町

 ※上記5か所で巡回予定。詳細な日程及び場所については、10月初旬頃に各町村のホームページ等でお知らせいたします。

 ※事情により、展示会の開催の内容を変更または中止することがあります。

主催

只見川ライン観光協会(柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町)

後援

東日本旅客鉄道株式会社会津坂下駅、只見川電源流域振興協議会、

極上の会津プロジェクト協議会、福島民報社、福島民友新聞社

応募用紙等

チラシ(応募用紙含む)[PDF:620KB]

実施要領[DOC:44KB]

この記事に関するお問い合わせ

観光商工係
TEL:0241-42-2114

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る